scorpione

 14スコーピオン200は実戦投入段階にあるんだけど、まあ既に一度バラバラにしてるので気付いたことを少々。
 ・非マイクロモジュール機種だけど、マイクロモジュール以前の機種(スコXTとか)よりモジュールが小さい。80%の大きさ。
 ・ドラグワッシャ(スタードラグ座金)が2枚ともカーボンクロスワッシャ。実際スゴイ。
 ・本体Aはやっぱりプラスチック。
 ・ウォームシャフトにブッシュが入ってるんだけど、4x7x2.5のボールベアリングに換装可能(パーツリストにはボールベアリングって記載されてる)
 ・ハンドルノブも合わせると計3個ボールベアリング増やせる。
 ・ストッパーギヤ、スタードラグ板は重い素材(サス?)なので軽量化はこの辺換えれば効果ありそう。
 ・スタードラグ板は2mmくらいの厚の板をすり鉢状に成形して高さを3mmくらいにしてある。外径35mmで厚さ3mmのをそのままつけられるはず。
 ・クランクハンドルだけど、インナーチューブが長いので、結果として行って来いになってる。インナーチューブが短ければストレートハンドルで同じ位置にノブを配置出来る。
 ・でインナーチューブを短いのにして、その外にボールベアリングかブッシュを入れられんじゃないかなって思ったんだわ。でそういうの入れられる様なスペースを取ってあるんだけど、この穴の外径が12.7mmくらい。高さが4mmくらい?ドライブギヤ軸がまあ大体7.95mmくらい。外径が12.7のミニチュアベアルングはメートル系だと無いんだけど、インチのなら有るには有る。内径は7.938mmだけどな!
 ・13メタニウムとかクロナークCI4+のドライブギヤ軸のブッシュが付くのかもしれないから試してみたい。

 使用感は非常に巻き心地が良いのと(消耗した12アンタレス並み)、パーミング側の高さが低くて持ちやすいのと引き換えに、なんか頼りない。しかし割とパワフル。ハンドルが自分に合ってればもっとゴリゴリ巻けると思う。
カルコンと同じくS3Dスプールの恩恵でキャスト時のプィーンってのが少なくなったんだけど、ここも、この価格帯で12アンタレスを上回ってるのでやっぱ新型すげえよ。
 というか、なんやかんやでコストパフォーマンスかなりいいと思う。